水虫(白癬)や爪水虫(爪白癬)の対策方法、ニュース・コラムを掲載しています

水虫対策ナビ

爪水虫

爪水虫で気をつけること

更新日:

爪水虫は自然に治るということはありえませんから、必ず治療を行わないといけませんが、治療の他にも気をつけておくことがあります。

なるべく爪を傷つけないようにする

水虫菌は傷などの部分から増殖します。ですから、傷をつければつけるほど水虫菌に住みやすい環境を提供しているようなものです。爪水虫では爪がボロボロになってしまったりしますので、ついついヤスリで削ったり楊枝でほじったりしてしまう場合があります。また、必要以上に爪を切りすぎるのも厳禁です。

女性であれば変色した爪をマニキュアでごまかしたいという気持ちがあると思いますが、マニキュアは爪水虫を早く治すためには避けるようにしなくてはなりません。

爪切りの時

爪切りは家族に水虫を感染させないためにも、自分専用のものを用意するようにしましょう。水虫を患っていても爪水虫でなければ家族共用でもかまいませんが、爪水虫の場合は爪切りの共用は絶対避けなくてはなりません。また、爪を切る時には、爪が床に落ちないよう気をつける必要があります。

靴に気をつける

水虫菌はジメジメとした湿り気のあるところが大好きです。もともと水虫になってしまう人が増えた原因というのは、通気性の悪い靴をはくようになった文化が大きな原因だといわれています。ですから、通気性のよい靴を履くことが必要です。靴下も通気性のよいものを選択し、ストッキングはなるべくなら履かない方が賢明です。

また、格好がよいとしても窮屈な靴は爪を傷つける原因になってしまいます。爪に水虫菌が入る要素を増やしますので、なるべく避けるようにしましょう。会社や外ではそういったわけには行きませんが、家では素足で過ごすようにしましょう。

家族にうつさないために

スリッパやタオルは自分専用にします。その他、万一自分以外の家族に水虫の人がいる場合には一緒に治療を行うようにします。そうしないとお互いでうつしあうということになってしまいます。

-爪水虫

Copyright© 水虫対策ナビ , 2024 All Rights Reserved.